社員紹介

困りごとがあると相談でき、
いろんなことが出来る職場
1993年度4月入社 業務課 O.M
(株)若林製作所を選んだ理由
高校の就職活動の時、求人募集で若林製作所を知りました。
家からも近い工業団地の中にあり、通勤も便利だと思いました。
商業高校を選んだ時から、仕事は事務の仕事に就きたいと決めていました。事務職の求人の募集があったので若林製作所を選びました。
現在の仕事内容
最初は事務職で入社しました。事務として発注業務から伝票入力、出荷準備、請求書の照合など、事務作業と営業補佐として、若林製作所の主力商品ネステナーの見積もりを主にしていました。ネステナーの見積もりをしていたので、ネステナーに関してはすべてを理解することができ、後にネステナーの営業の仕事も手がけることとなり、現在に至っています。
どんなことに仕事のやりがいや楽しさを感じるか
最初の頃は、言われた仕事を必死でこなしていました。失敗もたくさんしましたが、いろんな経験になりました。今は、会社にとって何が一番利益につながるかを考え、行動できるようになりました。
やりがいを感じる時は、大きな物件の受注が決まった時と、予算を達成することができた時です。楽しさを感じる時は、仕事で関わっている人たちとの繋がりです。おかげさまで、いろんな方々と関わりができ、交渉ができています。困った時にお願いできる人が増えました。また、逆に相談していただけるようにもなりました。
(株)若林製作所はどんな会社?
初めて就職する私は、電話の取り方、お客様の接客などわからないことばかりでした。
先輩に一から教えていただきました。困りごとがあると相談でき、いろんなことができるようになりました。今は逆に後輩に教える立場にあり、私が教えていただいたように困りごとの相談にのり、仕事を教えていきたいと思います。
これからの夢や目標
私のこれからの夢は、自分の仕事を後輩に引き継ぎ、自分は更なる新しい仕事を身につける。いろんな会社を訪問して、物流ラックの提案ができる営業になりたいです。
1日のスケジュール
- AM8:00
- 出社
- AM8:10
- 朝礼、体操
- AM8:20
-
始業
- ・本日出荷の送り状確認
- ・溶接の資材注文
- ・見積もりFAX確認
- ・見積もり回答
- ・伝票入力(仕入)
- AM10:00
- 10分休憩
- AM11:30
-
- 昼食&休憩(隔週交代制)
- 前半11:30~12:20
- 後半12:30~13:20
- PM0:20
-
- ・受注処理
- ・発注処理
- ・伝票入力(売上)
- ・出荷準備
- ・受注金額確認
- PM3:00
- 10分休憩
- PM5:30
- 終業
※営業に出る時は、終日出張の時もあります。
オフの過ごし方
子育ても少し落ち着いてきて、大好きなマンガ本を読む事と、映画を鑑賞をする事です。
新しい映画もよいのですが、昔懐かしい映画を見るとまた違った面白さが出てきてはまっています。子供とも一緒に共有して、楽しんでいます。
応募者へのメッセージ
元気な人、やる気のある人、若林製作所で一緒に仕事してみませんか?